TOP

5年生 道徳 くずれ落ちた だんボール

画像1 画像1

2月6日(水)

 〜あらすじ〜

 冬休みに入り、友達の友子さんと一緒にショッピングセンターに出かけた私。売り場の狭い通路に積んであった段ボールをはしゃいで倒した5才くらいの男の子は、一緒に来たおばあさんが元に戻そうとするのも構わず、おもちゃ売り場に1人で歩いていく。たまたま居合わせた私と友子さんは、見かねて「迷子になってはいけないので、私たちが片付ける」と申し出る。
 おばあさんが男の子を追ってその場を去った後、段ボール箱を片付けていると、店の人が来て、2人が倒してしまったと誤解する。「困るわね、ここは遊び場じゃないのよ」・・・・・


 道徳の教材文を通して、自分たちの行いがたとえ人に認められなくても、親切の価値【輝き】は変わらないということを学びました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(見学3年)栄養指導4年 外国語活動公開授業2限目4−2 3限目5−2
2/13 フレンズ集会(1年発表)
2/14 栄養指導1年 卒業遠足(6年)
2/15 【児童1:00下校】
2/16 休業日