重要 運動会延期のお知らせ

天気予報では、残念ではありますが明日17日(土)は雨予報となっております。よって、当日の混乱を避けるため、本日のうちに運動会を明後日の10月18日(日)に延期することと決定いたしました。
詳細につきましては、本日配布した「運動会延期のお知らせ」をご覧ください。
尚、明日17日(土)は、午前中4時間目まで授業を行い、昼食はとらずに12時30分ごろに下校します。登校は普段通りの集団登校となります。児童の登校見守りは、10月20日(火)の見守り当番で対応していただきたいと存じますので、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

5・6年生 委員会活動


 毎月はじめの火曜日には、委員会活動があります。

 例年でしたら、それぞれの委員会に分かれて運動会の役割を担う活動をしています。しかし、今年はそれも適わないですが、この状況の下でできることを工夫しながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ


10月13日(火) 

 食欲の秋、スポーツの秋、そして「読書の秋」
 暑さも和らぎ、何をするにも丁度よい気候となりました。

 今月の、13日には1・4年生、28日には2・3・5・6年生のみなさんに、朝の時間を活用して絵本の世界を味わう機会を設けています。
 いつも興味深い本をていねいに読んでくださる、ぴっくぶーぶーの皆さま、本当にありがとうございます。

画像1 画像1

なかよし集会

画像1 画像1

 毎週木曜日は、異学年交流の「なかよし集会」を行っています。昨日は、その第1回目がありました。

 まだ初めてだったので、グループや教室の場所・メンバーの顔や名前など、覚えることがてんこ盛りでした。
 特に、6年生はグループのリーダーとして、1年生をお迎えに行ったり話し合いの中心になったりと、上級生らしさも垣間見られました。これからみんなが、楽しくなかよくできるような活動をしていきます!

画像2 画像2

4・5・6年生 クラブ活動

9月29日(火)

 今年度のクラブ活動も、回を追うごとに「新しい生活様式」のなか、波に乗ってきました。極力、接触を避けたり手を洗ったりしてくふうをしながら活動しています。


 アウトドアスポーツクラブは、タグとラグビーボールを持って花乃井公園グラウンドに行ってきました!
 インドアスポーツクラブも、体育館で身体を動かしました。前回は暑さ指数のため、両クラブとも本来の活動ができませんでしたが、涼しくなった今日はバッチリだったみたいです。

 また、昔あそびクラブは、まりつき(あんたがたどこさ♪)や、ゴム跳び(グーパーグー踏む♪)など、わらべ歌をリズミカルに楽しんでいました。お家でも、自然と口ずさんでしまいそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信