10/18(月) 本日の給食

画像1 画像1
『タコライス』は、沖縄料理のひとつです。
炒めたひき肉、たまねぎをカレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけし、ご飯の上にかけて食べます。青みにグリンピースを使用しています。

『もずくのスープ』は、もずくを主材に、にんじん、白ねぎ、えのきたけを使ったスープです。

『焼きじゃが』は、塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼き物機で焼いています。

10/15(金) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉といかの中華煮』は、豚肉、いか、あつあげを主材にした中華風の煮ものです。はくさい、たまねぎ、にんじん、青みににらをしようしています。

『大学いも』は、旬のさつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。子ども達に大人気の献立です。

『ミニフィッシュ』は、1人1袋ずつです。

10/14(木) 本日の給食

画像1 画像1
『ポークカレーライス』は、小麦アレルギーの児童も食べられるように、米粉のカレールゥを使用しています。鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。

『キャベツのピクルス』は、焼き物機で蒸したキャベツを熱いうちに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆを合わせた調味液につけて仕上げていいます。

『みかん』は1人1個です。

10/13(水) 本日の給食

画像1 画像1
『なすのミートグラタン』は、なすを、ひき肉、マカロニ、たまねぎとともにケチャップ味で仕上げたグラタンです。なすが苦手な児童も食べやすい献立となっています。

『鶏肉と野菜のスープ』は、鶏肉で旨味を出し、じゃがいも、キャベツ、にんじん、コーン、青みにパセリを使用しています。

『黄桃(缶)』は、1人1切れずつです。

10/12(火) 本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉のたつたあげ』は、子ども達に大好評な献立です。しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけでんぷんをまぶして揚げています。

『一口がんもと野菜の煮もの』は、一口がんもを主材に、はくさい、ごぼう、にんじんなどをしようした煮ものです。

『おかかなっ葉』は、かつおぶし、だいこん葉をいため、みりん、こい口しょうゆで味つけし、最後にいりごまを加えた、ご飯にとてもよく合う一品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式 給食終了
3/24 春季休業開始 コーラス
3/26 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業