☆ 交通安全感謝の会 ☆

画像1 画像1
今日の朝会は『交通安全感謝の会』を行いました。

日頃の登下校時にお世話になっている地域の方々や警察の方々に感謝を伝えました。
全校児童の代表として、1年生の代表児童達が感謝のお花を渡しました。

4/25(月)本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉のからあげ』は、鶏肉(もも皮付き)に、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げています。
子ども達に大人気の献立です。

『中華スープ』は、豚骨スープを使用し、豚肉、しいたけで旨みを増して仕上げたスープです。

『チンゲンサイともやしの甘酢あえ』は、茹でたもやしとチンゲンサイを、砂糖、米酢、うす口しょうゆで作った甘酢でさっぱりとあえています。

4/22(金)本日の給食

画像1 画像1
『カレースープスパゲティ』は、鶏肉とベーコンを主材にしたカレー味のスープスパゲティです。子ども達に大人気の献立です。

『キャベツのピクルス』は、焼き物機で蒸したキャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液に漬け込んで仕上げています。

これらに缶詰の『りんご(カット)』を合わせています。

4/21(木)本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉とじゃがいもの煮もの』は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮ものです。

『あつあげのしょうゆだれかけ』は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。

『紅ざけそぼろ』は、ご飯がすすむ一品です。

避難訓練


4月20日(水)

 今日の2時間目、家庭科室から出火したという想定の下、避難訓練を行いました。

 年度初めだということもあり、各クラスで「おはしも」などの事前学習をしてから訓練に臨みました。緊張感をもって取り組むことができたかと思います。
 今回は火災の想定でしたが、いつ・どんなときにでも、より良い行動ができるようにしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 交通安全感謝の会 交通安全学習 視力検査3年
4/26 視力検査2年 クラブ活動  銀行口座振替日(全学年)
4/27 視力検査1年(1)
4/28 視力検査1年(2) 6年遠足
4/29 昭和の日
4/30 休業日