6/15(水)本日の給食

『鶏肉のしょうゆバター焼き』は、料理酒とこいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に溶かしバターをかけて風味良く焼き上げています。

『とうふのみそ汁』は、とうふ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、冷凍の小松菜を使用した具だくさんの汁ものです。

『さんどまめのごまあえ』は、茹でたさんどまめに、ねりごま、砂糖、こいくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふりあえています。
画像1 画像1

6/14(火) 本日の給食

画像1 画像1
『和風カレー丼』は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる子ども達に大人気の献立です。

『すまし汁』は、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用した汁ものです。

『和なし(カット缶)』は、1人1/40缶ずつです。

教職員の研修会

画像1 画像1

6月14日(火)

 放課後の時間を活用して、さまざまなテーマに関して教職員は研修を行い、その理解や技能を高めていっています。

 4月の年度当初には、健康教育の一環として、アレルギー対応の動画を視聴したり「エピペン」の実技練習をしたりしました。また、授業の研究として、国語の物語文教材をグループワークで深く考える研修も実施しました。

 今週末の金曜日には、安全教育として救急救命講習を受けます。そのため、児童の皆さんは、全学年とも給食後の13時30分頃に下校となります。

画像2 画像2

6/13(月) 本日の給食

画像1 画像1
『サーモンフライ』は、170度の油でカラッと揚げています。

『豆乳スープ』は、ベーコンでうまみを出し、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、むきえだまめを使用した、豆乳のまろやかさをいかしたスープです。

『きゅうりのバジル風味サラダ』は、焼き物機で蒸したきゅうりをバジルを使用した手作りドレッシングであえています。

6/10(金) 本日の給食

画像1 画像1
『豚肉の甘辛焼き』は、豚肉に砂糖、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。ご飯によく合う献立です。

『もずくとオクラのとろり汁』は、もずく、オクラ、キャベツ、えのきたけ、たけのこを使用したとろみのある汁ものです。

『切り干しだいこんの炒め煮』は、子ども達に食べて欲しい、乾物食品のひとつである切り干しだいこんを使用した煮ものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 卒業を祝う会 集団登校(新体制) SC来校日
3/2 大なわ大会5年 卒業式練習開始
3/4 休業日
3/6 スマイル個人懇談会(10日まで)

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙