5/11(水)本日の給食

?『豚肉と野菜のカレースープ煮』は、豚肉を主材に、じゃかいも、たまねぎ、にんじん、キャベツ、しめじ、青みにむきえだまめを使用しています。

『変わりピザ』は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮の上にのせ、焼き物機で焼く人気の献立です。

これらに『みかん缶』を組み合わせています。
画像1 画像1

5/10(火) 本日の給食

画像1 画像1
『肉じゃが』は、牛肉とじゃがいもを主材に、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使用したご飯によく合う煮ものです。

『もやしのゆずの香あえ』は、焼き物機で蒸したもやしに、ゆずの風味のきいた甘酸っぱいタレをからめて仕上げています。

『ごまかかいため』は、旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともに炒め、ご飯に添えて食べる手作りのふりかけです。

5/9(月) 本日の給食

画像1 画像1
『ちくわのいそべあげ』は、ちくわに、あおのりを加えた衣をつけ、カラッと揚げています。子ども達に大人気の献立です。

『あつあげとさといものみそ煮』は、あつあげとさといものほかに、鶏肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用し、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけして、煮含めています。

『あっさりキャベツ』は、焼き物機で蒸したキャベツに、塩で味つけして仕上げています。キャベツの甘みが感じられるさっぱりとしたおかずです。

5/6(金)本日の給食

画像1 画像1
『ケチャップ煮』は、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップなどで味つけし、煮込んだ洋風の煮ものです。

『三度豆とコーンのソテー』は、生のさんどまめを使用し、塩、こしょうで味つけしたシンプルな味のソテーです。

『りんごのクラフティ』は、りんご(カット缶)、小麦粉、液卵、クリーム、砂糖、コーンフレークを使用した手作りのデザートです。

5/2(月)本日の給食

画像1 画像1
『牛肉と大豆のカレーライス』は、大豆が苦手な児童も食べやすくドライパックの大豆を使用しています。

『キャベツのひじきドレッシグ』は、蒸したキャベツにひじき入りのドレッシグであえています。

『ヨーグルト』が1人1コつきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校生活のきまり

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙