PTAスポーツ大会 その1 バドミントン部

10月15日(日)にPTAスポーツ大会が開催されました。
いいお天気のなかで、気持ちよくスポーツに親しみました。
現在、ソフトボール部・バレーボール部・バドミントン部・卓球部が活動しています。
入部希望お待ちしております!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは!児童会です!

 ★おはようSUN 太陽みたいな明るい笑顔に!★

 今週はあいさつ週間です。
 今日の児童朝会では、運営委員のメンバーが前に出て、気持ちのよいあいさつをしよう!と呼びかけました。

 体調が悪かったり、気分が乗らなかったりと、しんどい朝もあると思いますが、そんな時こそ、あいさつです!!
 「西船場OHAYOの魔法」を運営委員のメンバーにかけられた子どもたちは、一緒にOHAYOの魔法を唱え、みるみるパワーがみなぎって、太陽みたいな明るい笑顔になっていました。

 元気よく     おはよう
 気持ちのよい   おはよう
 にっこり笑顔で  おはよう
 落ちこむキミも  おはよう
 みんな一緒に   おはよう

 1日のスタートに グッモーニング
 目を合わせたら  グッモーニング
 となりのあの子に グッモーニング
 自分から進んで  グッモーニング
 これであなたも  HAPPY SMILE


 また、20日(金)まで、赤い羽根募金の期間になっています。もってきた人は朝のうちに直接担任の先生に渡してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会の様子


10月17日(火)

 夏の暑い時期は、教室からTeamsを介しての「全校朝会」でしたが、涼しくなってきたので久しぶりに全校児童が集まっての朝会を行いました。
 やはり、800人ほどの人数が集まると圧巻です。校長先生のお話の中にも、列を揃える、姿勢を正す、指示を聞くなど、集団で行動することの大切さがありました。

 また、児童会からは「あいさつ週間」の啓発も行っていました。振り付けをしながらみんなでかけ声をしました。めあての『太陽みたいな明るい笑顔』になれるよう・・・!

画像1 画像1

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の『みそカツ』は、給食室で作った手作りのカツに、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりんで作ったタレをからめています。

水曜日の『中華おこわ』は、もち米に焼き豚、ドライパックの金時豆、しめじを加えて蒸し焼きにして仕上げています。

木曜日は、パン献立によく合う『豚肉のカレー風味焼き』でした。豚肉にワイン、塩、粗びきこしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼き上げています。

金曜日の『牛ひじきそぼろ』は、ご飯によく合う大人気の献立です。牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しそで風味をつけています。ご飯に添えていただきます。

こんにちは!児童会です!

 10月27日(金)に、「西船場子どもまつり」があります。そのための、「なかよし班活動」1回目がありました。

 今回は、自分のなかよし班の活動教室の確認と顔合わせをメインに行いました。
 1年生は6年生に連れられ、活動場所に向かいます。さすが6年生!同じ班の1年生の名まえをしっかり覚え、優しく呼びかけリードしていました。その頼もしい姿と、そのとなりでウキウキしている1年生の様子にほっこりしました。

 次回の「なかよし班活動」は、10月12日(木)の5時間目です。お楽しみにー!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 校内コンサート(ブラバン)
休業日
3/4 スマイル個人懇談会(8日まで)
3/5 4年生5時間授業 5・6年生6時間授業
3/6 SC来校日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校だより

校長だより