体調管理に気をつけましょう

1年学習の様子(9月8日)

 国語科で「はなしたいな ききたいな」の学習に取り組んでいる様子です。夏休みの絵日記をもとに、どのようなことを友達に伝えたいか、聞きたいのかをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽科の学習(7月7日)

5時限目、1年生が音楽科の学習で、カスタネットを使ったリズム打ちや校歌の歌唱に取り組みました。1年生の力いっぱいの歌声が、1階の廊下にこだましていました。とても気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園たんけん(6月4日)

1・2時限目、1年生が校区内の公園たんけんに行きました。公園に行く途中では、「子ども110番の家」や町角にある消火器、交通標識等について学習しました。公園では、正しい公園での過ごし方について学習し、遊具で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園たんけん

猫間川公園での様子1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園たんけん

猫間川公園での様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
予定
3/1 卒業式練習開始
卒業を祝う会練習開始
3/2 新年度分団編成
3/3 学校保健委員会
代表・委員会活動
3/4 卒業を祝う会準備
3/5 卒業を祝う会

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他