体調管理に気をつけましょう

3年アイマスク体験

11月24日(火)1時限目、3年生が道徳の学習で「アイマスク体験」をしました。2人でペアを組んで学習を進めていきます。わずか2段の段差でしたが、腰が引けて「こわい」という声が聞こえました。同時に、手を引いてくれる相手を信頼する大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学習の様子(11月19日)

3時限目、3年生が国語科で「書き方(習字)」をしました。今日、書いた字は、「つり」です。手本を見ながら、真剣に取り組む姿が印象的でした。書く姿勢もよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学習の様子(11月16日)

  11月16日(月)、2時限目、3年が国語科で、たぬきときつねが出てくる4枚の絵を見て物語りをつくる学習をしました。今日は、その発表です。どの児童も工夫をしながら、大きな声で発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
予定
3/1 卒業式練習開始
卒業を祝う会練習開始
3/2 新年度分団編成
3/3 学校保健委員会
代表・委員会活動
3/4 卒業を祝う会準備
3/5 卒業を祝う会

学校だより「勝山」

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他