体調管理に気をつけましょう

4年生社会見学:柴島浄水場 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいな水をどうやって作るのか。
 だんだんわかってきたよ。

4年生社会見学:柴島浄水場 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄水場の働きについて、実験をしながら学んでいます。

「そういうことだったのか!”」

4年生社会見学:柴島浄水場 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日、4年生は朝から柴島浄水場に社会見学に出かけました。
 浄水場って、何をするところ?
 いろいろと学んでいます。

校庭キャンプ13

きらきらのスパンコールにラメの入ったリボン、小さな貝殻、ビーズ玉等々どれを使うか迷います。思い出といっしょに大切にしてくださいね。この後閉会式を行いました。PTAの役員の方々、委員の方々、保護者の方々、青少年指導員のみなさん本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなそれぞれに好きな飾りをつけてデコレーションしました。どれもセンスがあってバッチリです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/29 6年 卒業遠足
ステップアップ(1・3年)
1/31 クラブ
6年 租税教室(5時間目)
ステップアップ(2・4年)
2/1 記名の日、耐寒駆け足
全学年4時間授業
その他
1/28 「障がいのある子どもに学ぶ」展