体調管理に気をつけましょう

家庭科の公開授業(5年)

 11月21日(金)の4時限目に5年1組において、吉川教諭が家庭科の公開授業を行いました。一汁一飯、一汁三菜の配膳の仕方、箸の使い方、食事のマナーについてです。箸の使い方については、大豆をぬり箸で移し替えることをしましたが、子どもたちにとっては、なかなか難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の公開授業


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業(5年)

11月11日(火)2・3時限目、関西電力の方を講師にお迎えして、電気や環境についての学習をしました。まず、電気について、家から発電所までをさかのぼる中で学習を深めていきます。次に、実際の送電線に触れ、手回し発電機による発電体験をしました。最後は、電力を中心にした環境学習です。しっかりと電気について学ぶことができました。ご家庭でも話題にされてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業(5年)

授業の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西電力出前授業(5年)

授業の様子3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/19 卒業式
3/23 ストーブ返却
給食終了
3/24 修了式
大清掃
椅子移動
3/25 春季休業
祝日
3/21 春分の日

学校いじめ防止基本方針

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他