体調管理に気をつけましょう

名前でアート

画像1 画像1
玄関入ってすぐのもう一つの掲示板には6年生の作品が掲示されています。
「名前でアート」ということで、アートな模様かなと思ったら、その中に名前が…。
どんな名前が潜んでいるのか見つけてください。

図画工作科の学習の様子5

画像1 画像1
友だちの作品を観ることは参考になるし、とても刺激になります。
画像2 画像2

図画工作科の学習の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
撮影後は教室に戻り、発表会です。各グループが厳選した写真をみんなで見て回りました。
あちこちから子どもたちの歓声が聞こえ、お互いの作品を褒め合っていました。

図画工作科の学習の様子3

みんなで試行錯誤しながら撮った作品はどんなふうに仕上がるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の学習の様子2

まず教室で、水をいろいろな形に表せるような材料を、身の回りにあるもので工夫して作りました。そして運動場に移動し、グループごとに水を動かし、タブレットで撮影をしました。子どもたちは、どのようにすれ場水が美しい動きや形を見せるのか、話合いを重ねて何度も試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/1 記名の日、耐寒駆け足
全学年4時間授業
2/4 生活指導強調週間〜15日
健康週間 〜8日
2/5 新入生保護者説明会
ステップアップ
2/7 委員会活動(本年度最終)
ステップアップ
その他
2/6 桃谷中 新入生保護者説明会