体調管理に気をつけましょう

6年社会見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会見学、考古学体験教室、最後のミッションはAR難波宮で、タイムワープして遺跡から当時の建物を見てみる。
 一人一台iPadが配布され、難波宮遺跡の場所に行って、マーカーを読み取ると、iPadに当時の建物の様子などが周りの景色の中に浮かび上がります。iPadを動かすと見える角度も変わります。
 ARというのはAugmented Realityの略だそうで、拡張現実と呼ばれる技術です。人が知覚する現実の環境をコンピュータにより拡張する技術。
 今残っているのは、かつての建物の柱を立ててあった跡ですが、ARを使ってその柱だけでなく、その建物や塀などがグラフィックで再現されています。
 一枚目の写真が、iPadに映し出された再現された昔の建物の映像です。二枚目はiPadを使ってAR難波宮をそれぞれが体験している様子。三枚目は博物館の地下の遺跡のところで、二つあった難波宮についての説明を学芸員さんに聞いているところです。

6年社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会見学、考古学体験二つ目のミッションはわれた陶磁器のかけらからを集めて、元の形を復元する作業。
 ジグソーパズルのようでいて、ジグソーパズルではない。そもそもすべてのパーツがあるかどうかわからないし、いろいろ混ざっていて、どれが復元しようとしている器のものかわからない。すごく大変。
 でも、みんな集中してかなりいいところまで復元できたものもありました。

6年社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、6年生は大阪歴史博物館とピースおおさかに社会見学に行きました。
 午前中は大阪歴史博物館で考古学体験教室でいろんな体験をしました。
 まずはじめは、「拓本」体験。発掘した瓦などの表面の様子を和紙に墨で写し取ります。初めは力加減が分からず、和紙を破いてしまったりしましたが、みんな上手に軒丸瓦の文様を写し取っていました。

6年 スポーツ交歓会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの気持ちの良い一日もついにおわりです。
まず、後片付けをしました。勝山小学校の6年生もサッカーのゴールを片付けました。

続いて、閉会式。
縄跳びの部では勝山小学校も3位に入る活躍をして、紹介されました。
結構くたびれたけど、みんな充実した表情でした。で、谷井先生と記念撮影。

6年 スポーツ交歓会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からの予定は少し遅れて始まりました。
サッカー、ドッヂボール、縄跳びです。
会に参加した500人がフィールドで、分かれてそれぞれの競技で頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/12 C−NET来校
ステップアップ
2/13 6年学習参観・懇談会
2/14 クラブ紹介(児童集会)クラブ見学(6限)
ステップアップ
2/15 全学年4時間授業
祝日
2/11 建国記念の日
PTA行事
2/13 卒業準備委員会
徴収金関係
2/12 口座振替日(給食)