体調管理に気をつけましょう

6年 洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行前に、家庭科で洗濯を行いました。自分の靴下を、手でもみ洗いしました。
なかなか上手に洗うことができました。

修学旅行2

あおぞら号に乗り込みました。いよいよ発車!みんなの期待を乗せて出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

全員元気に顔を揃えました。出発式を終え、いざ、出発です!どの子の顔もニコニコ。
楽しい思い出、いっぱい持って帰ってきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は体育で走り高跳びに取り組んでいます。
 目の前のバーを見ると、跳ぶ直前には「いけるのか?!」と不安がよぎります。でも、そこを乗り越えてジャンプする。単に体を動かすだけでなく、瞬時の判断と思い切りを体験します。大切なことだと思います。

勝山中学校運動会に行ってきました

画像1 画像1
 28日は朝からとてもいい天気で、進学先の勝山中学校の運動会の日でした。
 6年生は午後から歩いて勝山中学校の運動会を見に行きました。小中連携の取り組みの一つです。中学校では座ってみられる席を用意してくださっていました。
 出番もありました。
 東桃谷小学校の6年生と勝山小学校の6年生と勝山中学校のPTAのみなさんと玉入れで競いました。勝山小学校のみんなはすごく頑張って、かごから球があふれそうになっていました。
 2回やって2回とも勝山小学校の勝利でした。みんなよく頑張りました。すばらしい。

 東桃谷小学校にお友達がいる児童もいたし、勝山中学校にいる勝山小学校卒業生の先輩とも仲良くお話しできたし、とても楽しいひと時でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
予定
2/19 C−NET来校
ステップアップ
2/20 1〜5年 学習参観・懇談会
2/21 クラブ活動(本年度最終)
ステップアップ
2/22 新年度分団編成
PTA行事
2/20 標準服活用会
指名委員会
2/22 PTA実行委員会