これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

「3学期 始業式」

 1月7日(木)は「3学期 始業式」です。授業時数確保のため、始業式当日は4時間目まで授業を行い、給食を食べた後に下校します。
 そのため、下校時刻は全学年13:20ごろとなりますので、お間違えのないようにお願いします。
 ※なお、3学期より通常通り45分授業にもどります。

「2学期終業式」

 12月25日(金)は「2学期終業式」です。授業時数確保のため、終業式当日は5時間目(40分授業)まで行い、その後に終業式を行います。
 そのため下校時刻は全学年13:50ごろとなりますので、お間違えのないようにお願いします。

「学校だより1月号」

 「学校だより1月号」を掲載します。1月の行事予定も掲載しておりますのでご覧ください。
   ↓
学校だより1月号

「舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ」

 舞洲プロジェクトは、大阪市が舞洲を拠点として活動するプロスポーツチーム、大阪エヴェッサ、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪を中心とする民間企業と連携し、スポーツの振興及びスポーツ産業の発展、および舞洲の活性化・都市魅力の向上を目指す事業です。
 今回、3チームの代表選手が、新型コロナウイルス感染症対策を続けながら、毎日の学校生活に前向きに取り組む児童生徒の皆さんを応援したいと、ビデオメッセージを寄せてくれました。
 明日12月19日(土)〜3月26日(金)の期間に、下記アドレス、または、QRコードから視聴することができます。

https://maishima.osaka/voice/20201219_01

画像1 画像1

「教室での防寒着について」

 今週は天気予報で、かなり寒くなるといわれています。
教室では、暖房を入れていますが、感染症予防のため、こまめに換気おり、それでも寒く感じる児童もいます。
そこで、標準服(シャツ、セーター、上着)の上に羽織るものをもってきてもいいことにしました。
子どもたちには、冬の寒さと感染予防の対策をしっかりとして、元気に冬を乗り切ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/22 C-NET(3年)最終
3/23 給食終了
C-NET(5年)最終 給食終了
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係