これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

緊急 雷が鳴っています! 7月14日(水)

画像1 画像1
 現在13時20分。

 大阪市には『大雨警報』が出され、学校の周りでは雷が鳴っています。

 今日は、15時25分から地域ごとに集団下校を行う予定です。

 もしその頃になっても、この状況が続くようであれば学校で待機させることもあります。

 よろしくお願いします。
画像2 画像2

ブックパック贈呈式 7/13

日本教育公務員弘済会より
本校が、2021年度の「ブックパック推進事業推進校」と認定され、
贈呈式が校長室で行われました。

まだ、本は届いてませんが、
「世界の子どもの遊び」他16冊の図鑑をいただきます。
子どもたちの、調べ学習にすごく役立つと思います。

とどけば、すぐに図書館に置きます。
楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 雨の日の車でのお迎えについて

画像1 画像1
 先日、雨の日の子どもたちの下校の時に、「学校前の道路両側に車が停まっていて、通行できない。」という電話が学校に入りました。

 見に行くと、たぶん子どもを迎えに来た事業所や保護者だと思われる車が、道路の両側に停まっていました。

 雨の日に校門の近くまで車で行って、そこに駐車して子どもたちを待つ気持ちも分かるのですが、渋滞となって、子どもたちの安全な下校ができなくなることも事実です。

 特に今日は、個人懇談会のため、13時30分ごろ一斉下校となります。

 学校前の道路に車を停めることを自粛していただき、地域の方も含めて気持ちよく過ごせるように、ご協力をよろしくお願いします。
画像2 画像2

夏休みラジオ体操について

画像1 画像1
 今日、地域の方からチラシをいただきました。

 今年は子ども会で、『夏期ラジオ体操』を実施するそうです。

 地域の行事には、ぜひ参加してほしいです!

明日(7日)より1年生も登校可

保護者様
 本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染し、感染拡大防止のために児童が検査を受けた件です。
 保健福祉センターや教育委員会と協議し、学校の安全が確認できたため、明日(7日)より1年生は通常どおり登校します。個人懇談会についても、明日からは予定どおり実施いたします。
 保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 運動会実行委員会  C-NET(4年)
10/5 秋の遠足(3年:長居公園)  C-NET(6年)
10/6 きらきらチェック  C-NET(5年)
10/8 自然体験学習保護者説明会(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係