これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

地域の皆様より

 新型コロナウイルスの影響で収入が不安定になり、生理用品を購入できない「生理の貧困」という現象が世界各国で起きているそうです。
 小学校でも宿泊行事等で必要だろうと、日吉小学校の地域の皆様が段ボール4箱分を寄贈してくださいました。本当にありがとうございます。
 たくさん寄贈していただきましたので、もし、ご家庭で必要な場合は、来校の際に保健室まで取りに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から集団登校です! 5月19日(水)

 前日にお知らせしている通り、明日から『集団登校』を再開します。
 今まで通り、誘い合って登校してきてください。班長さん!よろしくお願いしますね!

・午前8時25分までに、『集団登校』で登校する。
・1〜4時間目まで、学校での学習をする。
・給食を食べ、簡単な掃除をした後に午後1時30分頃に下校。
・午後からは、各ご家庭でオンライン学習(プリント学習を含む)を実施。
※午後からの預かりは、今まで通り行います。

 なお、6月13日(日)に予定していた『日曜参観』は中止とし、14日(月)は代休としていましたが、通常授業を行うことにします。


 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

重要 5月20日(木)以降の学校の対応について

 5月20日(木)以降の学校の対応について、本日児童へ手紙を配布しております。下記「5月20日以降の学校の対応について」からもご覧いただけます。急な変更ですが、ご理解とご協力ください。
      ↓
5月20日以降の学校の対応について

24日(月)から通常授業に戻します!

 先ほど市教委から連絡がありましたので、取り急ぎ連絡します。

 通知の内容を要約すると、
 『緊急事態宣言が発令されてから約1か月が経ち、この間、幼児児童生徒の感染の拡大がみられず、感染者のうち重症化する例は発生していないことから、直ちに医療の危機的状況が影響するとは認められないため、下記要領にて通常授業に戻すことにした。』とのことです。

○ 幼稚園、小学校、中学校において、5月24日(月)より通常授業を再開する。

○小中学校:20日(木)より、段階的な対応として、学校の実情を踏まえ、授業を最大4時間までを可とする。その際は、残りの2時間(1時間)は家庭もしくは預かり(居場所の確保)とし、ICTを活用した学習とする。

 この通知を受け、日吉小学校では、

○5月20日(木)から8時30分登校(集団登校)とし、4時間授業をして給食を食べたあと、下校し、午後からはオンライン学習(プリント学習を含む)とします。学校での預かりは、今まで通りとします。

○5月24日(月)からは、午後の学習も含めて、通常授業に戻します。

※子どもの重症化例が確認されるなど、状況に変化があれば改めて対応を検討します。

 なお、この件につきましては、明日以降に正式な通知が市教委から届きますので、分かり次第、再度プリントなどを作成し保護者の皆さまにはお知らせします。

 急な変更ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

5/15(土) いきいき活動中止のお知らせ

 14日(金)に引き続き、15日(土)の『いきいき活動』もありません。

 お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

 なお、来週以降(17日〜)につきましては、この土日に「ミマモルメのメール」及びホームページでお知らせします。

 学校があれば、『いきいき活動』も実施されるとご理解ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 クラブ ※6年:10:30登校(3〜6限まで)  C-NET(3年)
11/9 学習発表会(1年、4年)  C-NET(5年)
11/10 きらきらチェック  学習発表会(2年、5年)  C-NET(6年)
11/11 学習発表会(3年、6年)
11/12 学習発表会予備日  音楽集会(1年、6年)(2年、5年)
11/13 土曜授業(通常授業3時間目まで)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定