これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

重要 明日火曜日(10月12日)は通常どおり実施

 本日は、本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明したことにより、緊急下校を行いましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 保健福祉センターや大阪市教育委員会との協議の結果、10月12日(火)以降は、これまでと同様の登下校、授業を実施いたします。
 いきいき活動についても明日(10月12日)より再開いたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールや学校ホームページでお知らせいたします。
 
 大阪市立日吉小学校
 校長 山本 勝巳

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校について

 このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。児童を安全に下校させるため、児童の聞き取りを行った後、本日(10/11)は、1〜5年生は5時間目終了後の午後2時35分頃、6年生は6時間目終了後の午後3時30分頃に下校できるようにします。(なお、本日のいきいき活動は中止です)
 保護者の皆様にとっては急な連絡のため、学校としては以下のように対応いたします。

〇1〜5年生で、5時間目の終了時刻(午後2時35分以降)
 6年生で、6時間目の終了時刻(午後3時30分以降)
 までに下校を希望される場合
 保護者のお迎えをお願いします。(児童だけでは早帰りできません。)
〇各学年の終了時刻に下校する場合
 各学年の終了時刻(1〜5年:午後2時35分、6年:午後3時30分)になりましたら、お迎えがない児童を下校させます。

 なお、いきいき活動に参加予定だった児童は以下のように対応いたします。

〇本日、いきいき活動はありませんので、いきいき活動に参加予定児童は、学校でお預かりします。(1人帰りの児童は帰る時間が来たら下校させます。お迎えのある場合も、できるだけ早く迎えに来てください)

 10月12日(火)以降の対応につきましては、学校ホームページや保護者メール等でご連絡させていただきます。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにもご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 大阪市立日吉小学校
 校長 山本 勝巳

「運動会のお願い」

16日(土)は待ちに待った運動会です!
特に気を付けていただきたいことがありますので、ご確認ください。
「健康チェック表」を必ず受付へご提出ください。
「運動会入校証シール」見えるところに貼ってください。
「完全入れ替え制」にご協力ください。校内で待機できません。
「感染防止対策」にご協力ください。
  ・声を出しての応援はお控えください。
  ・保護者同士の会話もできるだけお控えください。
  ・観覧する際は、間隔をあけるようにお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 保護者入退場について

 保護者の入退場について、お間違えのないようにお願いします。
西門:保護者の入場
正門:保護者の退場
の一方通行になります。
また、入場した順に待機場所でお並びください。その順に観覧場所へご入場いただきます。
 学年の競技・演技が終わった後は、本部、放送側から順に、正門からご退場いただきます。下図を参照してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 エコクッキング(6年:ハグミュージアム)  C-NET(3年)
11/23 勤労感謝の日
11/24 ※下校時刻変更  C-NET(5年)
11/25 エコクッキング(6年:ハグミュージアム)
11/26 エコクッキング(6年:ハグミュージアム)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

PTA活動