1・2年大阪城へ

 遠足で大阪城に行きました。天守閣は8階まで頑張ってのぼりました。西の丸庭園でお弁当を食べた後、秋を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会も終わりました。
秋です。読書の季節です。
今週は、読書週間になっています。

5年 秋の遠足

台風が去り、秋晴れの中「万博記念公園」に行ってきました。
午前中は班に分かれ、オリエンテーリングを行いました。自然に触れ合いながら、班の仲間と協力し、ゴールを目指していました。ゴール地点の太陽の塔では楽しそうに遊んでいました。
昼食後は、民芸学博物館に行きました。館内では各国の衣装や生活道具を興味津々に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
歯磨き名人になれるかな?

交通安全学習

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車の乗り方についてもビデオを見ました。
初めに、集団登校のお話もありましt。
大半の登校班は班長を中心に登校しているのが何よりも素晴らしいことでした。

子どもたちにとって、自転車は、日常生活では必需品です。被害者になるだけではなく、交通ルールをしっかりと意識した乗り方をしないと、場合によっては、加害者になることもあります。ご家庭でも自転車の乗り方についてお話ししてみてください。

「ぶたはしゃべる」と自転車の整備についてのお話もありました。
ぶ  ブレーキ
た  タイヤ
ハ  ハンドル
しゃ 車体
べる べる

ご家庭にある自転車も子どもたちと点検してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31