6月26日(水) 下校時刻 を お確かめください 3年生以外は 給食後 13:30に下校します (長吉東小 3年生の 研究授業のためです)よろしくお願いします

6年被爆体験伝承講話

今日は、広島から被爆体験の伝承講話に来ていただきました。
戦争中の生活や原爆のおそろしさなどを、具体的なエピソードを交えて分かりやすくお話していただきました。
おみやげに、手作りの「はばたく鶴」をいただきました。

今週金曜日は、おりづる集会です。他の学年も、平和学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年図画工作

「あじさい」の作品が掲示されていました。
季節にぴったりの作品ですね。
背景のカエルやカタツムリもとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
 ○ 鶏肉のガーリック焼き
 ○ スープ
 ○ さんどまめとコーンのサラダ
 ○ コッペパン
 ○ アプリコットジャム
 ○ 牛乳

 さんどまめ
 さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。
 1年に3度収穫することができるので『さんどまめ』と呼ばれています。
 今日の給食には、生のさんどまめが使われています。

 おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

5年図画工作

「ふしぎな宇宙人」の作品が掲示されていました。
アートナイフを使った作品です。
個性的で楽しい宇宙人の作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

モンシロチョウもさなぎから羽化していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 プール開き
クラブ活動
6/21 おりづる集会