稲穂が出ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の中旬に田植えをした稲が穂を出し始めました。もうすぐ稲の花がさき、10月上旬には収穫です。

劇団「民話芸術座」より

劇団「民話芸術座」の豊田梓さんよりお便りがありました。
紹介します。

画像1 画像1

夏休み

すっかり夏休みで校庭には誰もいません。校舎周りのリンゴやミカンの実はどんどん大きくなり子どもたちと会うのを楽しみにしているようです。明日から2日間は「いきいき」もお休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

万灯籠(瓜破霊園)

おりづる集会で子どもたちが作ったおりづるを瓜破霊園の平和塔に奉納しています。
灯籠の灯が燈った夜の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の下見に行ってきました

伊勢、志摩、鳥羽方面へ下見に行ってきました。
スペイン村、マリンランド、遊覧船乗り場、鳥羽水族館、ホテルみち潮など行く予定にしている場所をまわってきました。とっても天気がよく、ホテルから見える海もきれいでした。スペイン村では自由時間をしっかりとる予定なので、楽しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31