12月21日 児童朝会

校長先生から、冬至についてのお話がありました。
一陽来復!
この日を過ぎると、徐々に日が長くなっていきます。

今週のめあては
『そうじをきちんとしよう』
です。
今学期使った場所をきちんと掃除して、気持ちよく新しい年を迎えることができるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習

クリスマスにちなんだ学習を進めました。
クリスマスの歌を歌い、リコーダーで演奏しました。
後半は、クリスマスツリーを作りました。
<3枚目をご覧ください>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の合唱・合奏

先日、六反小学校で行われた音楽交流会に参加した5年生の曲を全校で鑑賞しました。

合唱「あなたに」
合奏「アニメメドレー(ルパン三世からコナン)」
でした。
朝の素敵なひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

子どもたちが下校するころから雨が降ってきましたが、昼休みまでは、天気ももち、師走とは思えない気温の高さで、過ごしやすい時間を過ごすことができました。
運動場のあちこちで、子どもたちは思い思い遊んでいました。

元気よく遊んでいる姿はほほえましいものです。
ただ、何人か、ルールを破っている人がいます。
フェンスに登ったり、サッカーゴールやバスケットボールにぶら下がったり。
お互いに安全で楽しく休み時間を過ごしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今週のめあては
整理整頓。
机の中やロッカーの中をしっかりと整理しましょう。
来週は、終業式。
しっかり整理整頓して、気持ちよく今学期を終えるようにしましょう。

今日も、スポーツの分野での表彰がありました。

いろんな場面で活躍している長吉東小学校のみなさん。
次も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31