6月28日(金)は  5年生 林間学習 保護者説明会 です 16:00より 多目的室で行います

英語の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度から6年生の英語は、外国語科となります。
木曜日は、ALTの先生が来てくださる日です。
楽しく学習を進めました。前でいろいろなアクションをし、クイズで進んでいきました。

3学期初めての給食

8日から給食が始まりました。今日はお正月献立です。
田作りとお雑煮がありました。お正月を思い出しました。
あったかいお雑煮は、本当に美味しかったです。
何より友だちと食べるのが、楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものすごい雨でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
8日の朝はものすごく雨が降っていました。子どもたちはそれでも元気に登校してきました。
警報が出るかもと思い、備えていましたが、出ることなくほっとしました。
子どもの安全が第一です。きちんと今回の下校の方法について、保護者の皆様が連絡帳でお知らせくださり、ありがとうございました。
青パトも見守ってくださいました。

始業式の日の学び合い

画像1 画像1
6年生が冬休みの答え合わせを学び合いでしていました。
グループになり、先生が作った回答を元にみんなで、丸をつけていきます。
ここはこうやってやるねんで。と自然と子どもたちがつながっていきました。

みんなの安全を考えて

画像1 画像1
環境委員会の子どもたちがみんなの安全を考えて、階段の右側通行がわかるようにマークを入れてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29