サマーフェスティバル 受付16:15 舞台発表16:30〜 ゲーム17:00〜 花火20:00〜

新しい学校生活の参観

いよいよ明日、明後日は、分散学習参観です。その教科と学習内容です。

三密をさけるために、保護者の皆様は、距離を開けて、会話を控え、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たしざんになるよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日  算数  1年
ふえると いくつの学習をしています。

しきやこたえのかきかたもノートに練習しました。

一生懸命に考えています。

小学校と中学校のつながり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から六反中学校の先生が小学校に英語を教えに来てくださいます。
 小中連携の取り組みの一つです。5年生と6年生にとって、中学校の授業を体験できる大切な機会となります。
 中学校の先生方、どうぞよろしくお願いします。

子どもを守るもの

画像1 画像1
この3つは何かご存知ですか?

これは、長吉東小学校のPTAが、作ったビブスと、はたと、自転車につけるプレートです。
子どもたちの安全を守るために使います。
これをつけたり、持ったりしている人は、長吉東小学校のサポーターのみなさんです。
あいさつをしたり、困ったことがあれば相談をしたりしていいのですよ。

新しい児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日  朝  
初めてティームスを使ってオンライン児童朝会をしました。これも新しい学校の生活様式です。そして、オンラインでの授業につながるものです。

今は、密を避けるために、講堂に長吉東小学校の全員があつまることができません。
運動場は、熱中症の危険もあるので、出て、話を聞くこともできません。
では、どうするか?
放送だけはでなく、映像もと考えられたのが、このオンライン児童朝会です。
どんなときもできないとあきらめるのではなく、別の方法はないかと考えて始められたのがオンライン児童朝会なのです。

今回、このオンライン児童朝会に学校の教職員のみなさんがチャレンジをしてくれました。
今日まで先生方や、教職員のみなさんが、何回も自分たちでオンライン児童朝会ができるよう、練習をしてきたのです。
そして、ようやく今回のオンライン児童朝会がはじめてできるようになったのです。
とてもうれしいことです。

もしかしたら、今、それぞれのクラスで、つながるはずなのに、つながらない。映像が映るのに、声が聞こえないなどがあるかもしれません。

けれどもそれは、はじめてのことなのだから仕方のないことなのです。
最初から完ぺきということはありません。すべてはじめから、うまくいくということはないのです。
なぜ、音が出なかったのか、なぜつながらなかったのか、それを考えて、次にできるようになればいいのです。
何事もやってみないとわからないのです。
そして、だめだったら,変えたらいいのです。変えてもだめならまた変えたらいいのです。
失敗しないと、やってみないと、わからないことはたくさんあります。

実際、今回は、声が途切れることがあったので、原稿をクラス担当の先生が読んでくれました。こうして補い合うことも大切です。

これからオンライン授業にも発展できるようにします。万が一、第2波が来た時にも備えます。
そして、きれいな画像で、音声もはっきり聞こえるようにしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31