28日(金)は  5年生 林間学習 保護者説明会 です 16:00より 多目的室で行います

5年家庭科

家庭科室にいいにおいが充満していました。

「じぶんでつくったおみそ汁は、最高においしい!」
「みんなでつくったから楽しかったし、おいしかった!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年家庭科

ごはんとみそしるの調理実習です。
グループで協力して調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音楽

「パプリカ」の合奏です。
前よりも上手になっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
 ○ さごしのしょうゆだれかけ
 ○ とうふのみそ汁
 ○ みずなの煮びたし
 ○ 米飯
 ○ 牛乳

 みずな
 みずなは、京都で昔から栽培されていた野菜で、抗酸化作用が高いビタミンCやビタミンEが含まれています。 
 給食では、年に一回登場します。
 優しい味に仕上がっていて、おかず入れはからっぽで返ってきました!
 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした。 

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
 ○ 鶏肉のからあげ
 〇 中華スープ
 ○ チンゲンサイともやしの甘酢あえ
 ○ 黒糖パン
 ○ 牛乳

 からあげは、外はサクッと中はジューシー!
 中華スープや甘酢あえといっしょに、とてもおいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり