4年図画工作

とび出すクリスマスカードを作っていました。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年家庭科

できあがったおうどんをいただきます!
「おいしい〜!」
「こしがめちゃくちゃあっておいしい!」
「お店屋さんのうどんみたい!」
どの班も上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科

うどんづくりに挑戦!
粉をまぜて、足でふんでこしをだします。その後1時間ほど生地を寝かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語

百人一首をしていました。ペアになって対戦していました。
冬休みにおうちの人としてみるのもいいですね。
画像1 画像1

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
 ○ さばのみぞれかけ
 ○ すまし汁
 ○ こまつなの煮びたし
 ○ 米飯
 ○ 牛乳

 みぞれかけ
 みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。
 すりおろした大根が、みぞれを思わせることから、大根おろしを使った料理は「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれます。

 今日の給食では、「さばのみぞれかけ」が登場!
 さっぱりとおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり