4年 体育

マットでは、開脚前転や開脚後転、かべ倒立などに挑戦していました。
とびばこでは、着地まで気を付けて、上手にとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作

おいしそうなパフェをかいていました。
パスで直接かかず、くりぬいた画用紙のまわりをパスでぬってそれを指でぼかします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作

グラデーションの学習をしていました。
水の量を調整して、だんだんうすくしていきます。
さて、どんな作品に仕上がるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作

絵の具の学習をしていました。
今日は、筆をちょんちょんとおいて、足あとをかいていました。
慣れてきて、筆の使い方が上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 〇 他人丼
 ○ ささみと野菜のいためもの 
 ○ もやしの甘酢あえ
 ○ 牛乳

 「ささみには、たんぱく質がたっぷりだよ。筋肉を作ってくれるよ。」
 「おかわりする!」
 「もやしの甘酢あえも!おかわり食べられる!」

 和風で大人気の献立でした! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

いじめ基本方針

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり