6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

茨住吉神社祭礼

画像1 画像1
7月23日火曜日、昨日、今日と二日に渡って茨住吉神社にてお祭りがありました。本校の児童も太鼓、神輿、獅子舞などに多数参加していました。

食育展と献立調理研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日月曜日、本校で食育展と献立調理研究会が行われました。これは、西区の栄養職員と給食調理員が中心となり、西区の各校を交代で会場校として、食育に関する展示と給食の新しい献立について研究する会です。今回の給食メニューは、「米粉カレーライス」「豆乳グラタン」「グリーンサラダ」「フルーツ白玉」でした。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日金曜日、今日で1学期が終了です。朝1時間めに終業式をしました。校長先生や生活指導、プール開放担当の先生から夏休みに向けてお話がありました。その後、各学級代表の人たちが1学期を振り返ってお話をしてくれました。式の最後には、全員で元気よく校歌を歌い式を終えました。月曜日からプール開放や地域の方々の主催でラジオ体操も行われます。有意義にそして、安全に、健康に気を付けて夏休みを過ごしてもらいたいです。

薬の正しい使い方教室

画像1 画像1
7月18日木曜日、6年生を対象に「薬の正しい使い方教室」が行われました。薬は、使用法を守ること。人の薬を飲まないこと。薬物の乱用は絶対にしないことなどを実験を交えながら教えていただきました。

ゲンゴロウみーつけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日水曜日、1時間めの休み時間に2時間めの水泳学習の準備のためプールで作業をしていた時のことです。なんと、なつかしいゲンゴロウが、あの平泳ぎみたいな愛嬌なある泳ぎ方で泳いでいるではありませんか。バケツですくい、自分だけで見るのはもったいないと思い、昼休みに即席ゲンゴロウ鑑賞会をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/1 土曜授業(ふれあい清掃)
3/3 英語5年生6年生
体重測定6年生
代表委員会
卒業式練習開始
3/4 体重測定5年生
新1年生標準服引渡
3/5 卒業を祝う会
お別れ会6年生と教職員
3/6 体重測定4年生
地域子ども会
3/7 児童集会
体重測定3年生
ふれあい給食
お別れ会6年生
放課後図書館開放