6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

視力検査(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日
6年生、視力検査の様子です。
「見えにくくなった」という人もいたようです。
「姿勢をよくする」「長時間テレビを見続けない」など
普段から目の健康についても意識しましょう!

20日(水)「携帯メール連絡網」テストメールを配信します

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日
保護者の皆様
「携帯メール連絡網登録希望調査用紙」のご提出ありがとうございました。

20日(水)にテストメールを配信予定です。
携帯電話のメール受信設定を事前にご確認いただきますようお願いします。

なお、21日以降「携帯メール連絡網テスト受信確認用紙」の
ご提出にもご協力お願いいたします。

鉛筆の持ち方・クジャク法(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日
1年生にゲストティーチャーの方が来られました。
「鉛筆の持ち方」と「書く姿勢」についての授業です。

「クジャク法」という方法を教えてもらいました。

指をOKサインから、親指は曲げたままで人差し指を伸ばし、
クジャクの顔を作るのがポイントです!

低学年段階で、正しい鉛筆の持ち方を身につけておきましょう。

代表委員会あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日
児童集会で、代表委員会の人たちのあいさつがありました。
全校児童の前で、自分が頑張りたいことやどんな学校にしていきたいのか抱負を発表しました。
一人ひとり堂々とした姿で発表していました。
また、聞いているみんなも集中して聞けていました。
代表の人たちを中心に、みんなで九条北小学校を素晴らしい学校にしていきましょう!

学習参観(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
総合「情報にまどわされない」
1つの情報でもいろいろな側面から見ると
見え方や伝わり方が変わることを知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ