6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4月19日(金) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての児童集会でした。
いろいろな行事等で学校を盛り上げてくれる代表委員のあいさつと各委員会の委員長のあいさつがありました。
一年間よろしくお願いします。

たてわり班活動

画像1 画像1
4月17日(水)
今日は初めてのたてわり班活動でした。
班ごとに自己紹介や仲良くなるゲームを行いました。
金曜日の集会など、縦割り班で活動することがたくさんあります。
これからの活動が楽しみです。

給食でラッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「コッペパン、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん(缶)、いちごジャム、牛乳」でした。給食のビーフシチューは、時間をかけて手作りしたブラウンルウでとろみをつけています。そして、星やハート、花、魚などのいろいろな形をしたにんじんが入っていました。九条北小では、こうしたかわいい形のにんじんを「ラッキーにんじん」と呼んでいます。このにんじんが入っていたら今日はラッキー!入っていなかったら次をお楽しみに!今日は調理員さんがたくさんのラッキーをみんなにプレゼントしてくれました。

4月最初の児童朝会

4月15日(月)
今日は、1年生にとってはじめての児童朝会でした。頑張って最後まで話を聞くことができていました。
校長先生から、登下校の際に子どもたちの安全を守っている見守り隊の紹介がありました。
これから1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

入学祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、1年生の入学祝い献立「カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳」でした。1年生の中には、カレーがちょっと辛いと言う人もいましたが、みんなたくさん食べてくれて、食缶はほぼ空っぽ。もちろん他の学年でも大人気の献立でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 給食終了
12/25 終業式
12/26 冬季休業

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係