6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

3年生 国語・算数

 3年生は、2つの教室に分かれて、国語と算数を授業をしています。国語は、単元テストを実施していました。みんな集中して取り組んでいます。算数は、1学期に学習した内容を、ドリルやプリントで振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「校長室だより NO50」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、広島に原子爆弾が投下されてから75年目を迎えます。朝8時より、平和記念公園において、平和記念式典が行われます。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して開催されるそうです。


 〇「校長室だより NO50」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO50

 広島・長崎の前に、投下訓練が行われたのを知っていますか。その跡が大阪にも残っています。今回の「校長室だより NO50」には、今も残る戦跡「模擬原爆」についての話を載せています。

4年生 外国語

 4年生の外国語活動の様子です。今日は、C-NETの先生による授業です。1日の流れを題材に学習していました。例えば「Study Time」と先生の発音を聞いて、何のことか答えていました。たくさんの児童が、積極的に手を挙げていました。
 一通りに一日の流れを確認した後は、電子黒板の動画から聞き取ったことから、教科書に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

 指使いも教えてもらって練習です。みんなで演奏するのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

 2年2組の音楽の授業の様子です。オルガンの練習をしています。「かえるの がっこう」が演奏できるように、まずは「ドレミファ ミレド・・・」と声に出して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 運動会全体練習(5限)、たてわりリーダー会議(6限)
10/22 運動会全体練習(1限)、委員会活動(運動会)
10/23 運動会全体練習予備日(1限)、前日準備(6限)
10/24 土曜授業、運動会
10/26 廊下歩行指導、2・3年体育インストラクター授業(2・3限)、徴収金銀行引落日
10/27 運動会予備日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ