6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 算数

 いろいろな四角形ができて、うれしそうです。これから進める学習にも、興味が深まっているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 4年生の算数の授業の様子です。「いろいろな四角形」について学習しています。授業の初めには、切り取った「三角形」や「四角形」を利用して、いろいろな形の四角形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生は1学級を2分割して、理科と算数の授業を実施しています。理科の授業の様子です。単元「とじこめた空気のせいしつ」の学習を進めています。今日は、活動「空気てっぽうをとばしてみよう」をしました。
画像1 画像1

3年生 体育

 3年生の体育の授業の様子です。「しっぽとり」をしています。この動きのコツをつかんだら、「タグラグビー」もできます。
 チームで集めた数を集計しました。たくさん集まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 実験「リトマス紙に調べる水溶液をつけて、色の変化を観察する」を行っています。調べる水溶液は、5種類です。慎重に水溶液をスポイトで吸い上げ、リトマス紙にしみこませています。リトマス紙の色の変化は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 運動会全体練習(1限)、委員会活動(運動会)
10/23 運動会全体練習予備日(1限)、前日準備(6限)
10/24 土曜授業、運動会
10/26 廊下歩行指導、2・3年体育インストラクター授業(2・3限)、徴収金銀行引落日
10/27 運動会予備日
10/28 歯科検診(4〜6年)、たてわり班活動(6限)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ