ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

きこえかたについて しろう(1年6組 9月12日)

画像1 画像1
 5時間目、学級活動の時間。「聞こえ方」について学びました。

 いろいろな「音」に囲まれて生活している私たち。6組には、聴覚障がいのため人工内耳を使って生活している友だちAさんがいます。Aさんの聞こえ方や、ロジャー(デジタルワイヤレス補聴援助システム)のことなどを、あらためて教わりました。

 Aさんのがんばりや、聞き取るための工夫を知った子どもたち。Aさんが困ったときを再現したロールプレイでは、「こんな場合はこうすればいい!」と、考えたことを実演・発表していました。

かずのせんをみて かんがえよう(1年1組 9月7日)

画像1 画像1
 3時間目、算数の学習。数直線を見ながら考えていました。

 数直線であらわされた、20までの数。見方を確認した後、問題にチャレンジです。さて、□に入る数は??

 12 − □ − 14

 10 − □ − 14 − 16 − □ − 20

 「2とび」や「5とび」の数え方も学んだ子どもたち。1組のみなさん、日常生活の中で使えるように、唱える練習をしておいてくださいね。

私が踊る時(1年 8月16日)

画像1 画像1
 2組の教室で踊る、4組担任のY先生と2組担任のF先生。運動会で1年生が踊る団体演技(ダンス)の練習です。

 Y先生が作ったダンスの設計図を確認し、曲に合わせて練習です。踊る姿を撮影した動画をチェックしながら、繰り返し繰り返し練習していました。水分補給も忘れずに。

 来るべき運動会の練習の時間、子どもたちにスムーズに教えられるように、夏休みが勝負の先生方です。

つちあそび(1年2組 7月13日)

画像1 画像1
 2時間目、生活科の学習。運動場の土の山で、「つちあそび」をしていました。

 山を作ったり、穴を掘ったり、溝を掘って水を流したり、泥だんごを作ったり。スコップやバケツ片手に大忙し!

 土の感触を存分に楽しむことができました!

なつあそび(1年3,4組 6月29日)

画像1 画像1
 5時間目、運動場で、シャボン玉遊び&水遊びをしました。

 上の写真は、水遊びの様子です。ペットボトル製の“水鉄砲”を手に、みんな大はしゃぎ! こういうとき、だいたい先生が狙われます。(笑)

 水がとっても気持ちよさそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地