遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

重要 かぜ・インフルエンザにご注意ください

本日、西区内の小学校からかぜ様疾患・インフルエンザで学級休業を行うと連絡を受けました。

当校の本日の欠席理由はは発熱、かぜ、腹痛等です。
インフルエンザの報告はありません。

引き続き体調管理と健康観察をよろしくお願いします。

年度末大掃除 ご協力のお願い

12月21日(月) 2学期も今週いっぱい

  今週で2学期もおしまいです。各学年とも
 まとめの学習をしています。お楽しみ会の準備を
 しているクラスもあるようです。

  さて、明治小学校では、終業式の日に「大掃除」を
 します。そこで、保護者や地域の皆様も、普段使って
 いて気になる所を一緒に掃除をして頂けませんか?
  「おひとり」でも「お友達と一緒に」学校に
 お問い合わせください! 
画像1 画像1

新しい体育関連設備の設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)

  今年度の「校長戦略予算」の審査に合格し、
 設置承認を受けた、体育関連設備の設置が完了
 しました。

  体育館に設置した「肋木(ろくぼく)」は、
 低・中学年児童の「筋力向上」、高学年児童の
 「倒立能力及び逆さ感覚の育成」を目的にした
 ものです。

  低学年用低鉄棒は、本来中庭に設置する予定
 ですが、北館外装工事中であり、中庭の整理が
 終了し次第、中庭に設置・使用開始する予定です。

  同様に、ミニサッカーゴールも、工事の目途が
 つくまで、体育倉庫前に横にして保管しています。

  

重要 週末の過ごし方について

寒さが本格的なものなってきました。
本日、明治小学校ではインフルエンザでの欠席はありませんが、区内の学校ではかぜ様疾患やインフルエンザでの欠席も増えてきているようです。

明日からの週末、体調に気を付けてお過ごしください。
うがいや手洗い、人が多い場ではマスクの着用も予防に有効かと思われます。
就寝前には身体が冷えてしまわないうよう、早寝をこころがけてください。

また週明け、月曜日の朝はしっかりと健康観察をしてください。
咳が出る場合はマスクの着用をお願いします。

元気に学期末を迎えることができますよう、ご協力お願いします。

*ほけんだよりふゆやすみ号は「ふゆやすみけんこうビンゴ」!
たのしみにしておいてください。
画像1 画像1

今日のチャレンジ食材

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(金)

  チャレンジ週間最終日の、今日の「チャレンジ食材」は、
 「赤魚」でした。

  「赤魚」は別名「アコウダイ」とも呼ばれ、ビタミンが
 豊富に含まれ、脳の働きを良くしたり、視力を保つのに
 効用があると言われています。

  今日も、給食中に健康委員会のメンバーが、赤魚に付いて
 説明の放送をしてくれました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31