遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

2学期最後の児童朝会がteamsを使って行われました。
校長先生からは「冬至」についてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージが公開されました。

URLまたはQRコードから舞洲プロジェクトのホームページ(小学校・中学校共通)にアクセスし、視聴してください。


https://maishima.osaka/voice/20201219_01
画像1 画像1

登下校時の見守り

地域見守り隊・にっしーパトロール隊や西警察のスクールサポーターが児童の登下校の安全の見守りをしていただいています。いつもありがとうございます。
また西警察のスクールサポーターとは定期的に不審者等の情報共有をし、子ども達が明治地域で安全に遊び暮らせるように連携を図っています。
画像1 画像1

校長室前掲示

校長室の前には今週の校長先生のお話についての掲示物があります。
今週は創立記念日にちなんだ「自主創造」からの掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

月曜日は児童朝会です。
Teamsを使っての児童朝会をしました。
校長先生は昨日の創立記念日から校訓である「自主創造」のお話を昨日の日大アメフト部の甲子園ボールの試合とともにお話されました。
2学期も残すところあと2週間です。
しっかりと2学期の復習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
4/1 春季休業(〜7日)
4/3 休業日
4/6 花乃井中学校入学式
入学式準備