遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

交通安全指導の取り組み

大阪市内でも小学生が被害にあう交通事故がみられます。
学校では本日、全児童に以下の指導をしています。
ご自宅でもお話をしていただき、普段から気を付けていくようにお話していただければと思います。


○道路を渡るときは、必ず横断歩道をわたりましょう。
・少し離れていても横断歩道を探してわたることが大切です。

○青信号でも右左の安全確認をしましょう。
・赤信号を無視して走ってくる車、青信号でも子ども達に気付かず曲がってくる車があることを子ども達が知ることが大切です。

○車が走ってくるのが見えたら、車が止まるかどうか自分の目で確かめましょう。
・運転手と目と目を合わせることが大切です。「お先にどうぞ」と運転手のハンドサインを確かめましょう。

普通教室化工事

多目的室他3教室を普通教室に変える工事が進められています。
少しずつ教室の形になってきています。
工事の終了は11月末予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明 治  花だより

 秋が深まっていくとどこからとなく香る香りがあります。
 そう、キンモクセイの花の香りです。明治小学校の東側、さらには北側のフェンス沿いにキンモクセイが十数本植わっています。その花が一斉に咲いて、あたりにかぐわしい香りを漂わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

今日の6年生の授業をもとに、教員みんなで講師を招き勉強をしました。
子ども達がわかりやすく、理解しやすい授業にするためにはどのようにしたらいいのか、また、どういった声掛けをすればいいのかを考えました。
一人ひとりで考えグループで考え、発表しました。
教師も日々しっかりと勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

毎週水曜日は読書タイムとぶっくらぶの方々による読み聞かせがあります。
今日は各学年2組において読み聞かせが行われました。
子ども達にとても楽しい時間になっています。

ぶっくらぶの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
4/1 春季休業(〜7日)
4/3 休業日
4/6 花乃井中学校入学式
入学式準備