遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

そうじ

そうじの時間、
明治小学校の子ども達は
一生懸命にそうじをがんばっています。


放送委員会の放送でもあるように、
「大阪一美しい学校にしましょう。」

そうじに真剣に取り組む姿は、
見ていてもとても気持ちがよくなります。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイのその後

画像1 画像1
 子どもたちが通常の学校生活を取り戻すことができて3日が経過しました。少しずつ学校生活の感覚を元に戻すことができつつあります。
 さて、以前紹介した明治小学校のアジサイの花ですが、開花が始まっています。
 正門を入ってすぐ右にあるアジサイは、「ガクアジサイ」(写真 上)。校舎の北側フェンス沿いにあるアジサイは、「ホンアジサイ」(写真 下)。ホンアジサイはほんのり桃色に色づいています。
 明日の朝は、天気予報によると本降りの雨が予想されています。アジサイにとっては喜びの雨ですが、子どもたちの登校には厄介な雨です。安全に気を付けて登校して欲しいと願います。
画像2 画像2

運動場に笑顔

 2時間目終了後の休み時間、20分間という長い休み時間です。今日から運動場で休み時間を過ごすことが解禁され、待ちかねたように子どもたちが運動場に飛び出してきました。
 運動場に笑顔が数多くあふれ、運動場そのものも笑っているように見えました。梅雨の合間を縫って運動場で活動できてバンザイの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学習(2〜6年)

9時20分からオンライン学習がありました。
(2〜6年生)


2年生 国語科(漢字)
3年生 社会科(地図記号) 
4年生 算数科(大きな数)
5年生 算数科(三角形の書き方)
6年生 体育科(保健(体と栄養))

各学年、パワーポイントやテレビ画面、
資料などを使いながら学習を進めました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学習(2〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言中のオンライン学習は、
本日で終了です。


明日からは、8時10分から登校開始となります。

1時間目から4時間目まで授業を行います。


今週の下校時刻は13時50分頃です。

来週からは、
緊急事態宣言前の時間割通りとなります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/8 卒業茶話会
3/11 ほけんチェック