遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

明 治 花だより

緊急事態宣言の発出により、変則的な学校生活が続いていますが、明治小学校内の植物は、移ろいゆく季節とともに歩みを進めています。
教材園では、毎年咲くピンクのバラの花が、今年も凛と空を向いて咲いています。今年も明治小学校の子どもたちを励ましてくているように感じます。
バラの根元には、ランの仲間と思われる(名前が定かではありません)白い花が群生し、楚々とした趣を見せてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特別活動(1年生)

緊急事態宣言が大阪府を対象地域として発出されたため、今日から5月11日までは、学校への登校は11時25分から13時20分までとなりました。
登校した4時間目にあたる時間は全学年ともに特別活動の時間です。健康観察や朝の自宅学習で行ったプリントの確認、今日から明日にかけての課題プリント配布など、1年生も担任の先の話をしっかり聴きながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 保護者の皆様へ

本日(4月23日)、
「今後の学校園における対応について」についての手紙を配付しております。

登下校の時間や方法、
学習内容等、
ご確認ください。

今後の学校園における対応について

※いきいき活動は、
音楽室、図書室に加えて家庭科室も利用しながら、
14時半より通常の時間帯と同じ時間帯での受け入れをおこないます。
(土曜日も実施します)


※新型コロナウィルス感染拡大への不安により登校できない場合は、
出席停止扱いとなります(欠席扱いにはなりません)。


緊急 保護者の皆様へ

保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 このたび、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請したことから、緊急事態宣言の期間中、1人1台学習用端末でのICTを活用したオンライン学習を活用した教育活動を行うこととなりました。

それに伴い、

登校 11:00 〜 11:25

下校 13:20 〜 13:40 (給食後)

となります。


詳しくは、本日配付の「緊急事態宣言にともなう児童の登下校の安全確保について(アンケート)」をご確認ください。

(「配布文書」にもリンクを貼っています)
緊急事態宣言にともなう児童の登下校の安全確保について


来週の登下校にかかわるアンケートにご記入の上、

明日、学校にお子様を通じてご提出ください。

よろしくお願いします。



安心・安全な学校にしていくために

西警察のスクールサポーターの方に来ていただき、児童や地域、危険箇所等の情報の共有を行いました。スクールサポーターには定期的に来ていただき、情報共有することで児童が安全に学校生活を送れるようにしています。
情報共有の後、
登校時の見守りをおこなっていただきました。

登下校の際にはスクールサポーターの他、地域の見守り隊、西区役所のにっしーパトロール隊の皆様も協力していただいています。

児童の安全にいつも注力していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式