遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

工事だより 3

ピロティのあった校舎の取り壊しがいよいよ始まりました。
新校舎の増築には必要なことととはいえ、馴染みのある校舎が解体されていくのは、万感胸に迫るものがあります。

解体作業にはどうしても大きな音が伴います。教育活動に影響が最小限になるよう工事関係者と連携はしてまいりますが、音がすることは避けれませんので、ご承知いただくとともに、ご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじもまかせて! 1年生

1年生も入学して早くも1カ月と10日余りが経ちました。
かなり小学校生活にも慣れ親しみ、毎日のそうじもまかせて! という感じで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境委員会が学習園で

環境委員会の5・6年生が学習園に野菜などの苗を植え付けていました。
ナスビ トウモロコシ
スイカ メロン カボチャ など

大切にしながら心を込めて作業を進める環境委員 明治小学校の環境をよりよくするためによろしくネ
(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然とのふれ合いの場(理科室前)

理科室の前に自然とふれ合うことができる場を設けています。
友達や先生と一緒に興味深そうに観察しています。

このようなふれ合いを通して、自然への興味・関心が高まってくれたらと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みどりの広場で外遊び

昼休み、1年生がみどりの広場で外遊びをしていました。
オレンジ色の帽子が春の日差しに映えていました。

今年度の1年生から標準帽の色と形を男女で統一しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月予定
5/19 尿検査
5/20 全学年5時間授業 尿検査予備日
5/22 ミニ運動会(本田小学校)
5/23 代休(ミニ運動会)