遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

工事だより 12-2

運動場の西端に新しい電気室を建築する工事も夏休み中に行われます。
そのため運動場のエリアもかなりの部分が工事エリアになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事だより 12

夏季休業に入り、子どもたちの通常の登校は無いので、校舎内の様々な所に工事範囲が広がっています。職員室がある校舎も足場で覆われ始めました。みどりの広場も工事用の資材置き場となっています。

4箇所ある階段室のうち、2箇所が工事のために塞がれています。階段室は、2学期が始まるときには使えるようになる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事だより 11

新しい校舎を建築するための基礎造りに取りかかっています。
基礎には欠かせない杭打ちの準備が進んでいます。
現場にはこれから使う長い杭が横たわってはいます。

新しい校舎を頑丈に建築するためには、基礎が重要です。人間の成長と一緒ですね。明治小学校の子どもたちも学校生活で生きるための基礎づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業期間中における子どもの交通事故防止対策について

標題について、
大阪府警察本部交通部交通総務課より周知依頼がありました。

大阪府下の過去5年間の子どもの交通事故発生状況が、
7月中旬から8月下旬にかけて増加する傾向にあります。

保護者の皆様方におかれましては、
ご家庭において、
日頃から繰り返し交通安全について注意喚起していただくなど、
交通安全意識向上を図っていただきますようお願いいたします。


夏季休業期間中における子どもの交通事故防止対策について

(YouTubeで見ていただける動画の案内もあります)

みどりの広場で運動遊び 1年生

遊び場の割り当てで、1年生が竹馬、平均台、鉄棒などを使って運動遊びをしています。
工事中で休み時間の外遊びが制限される中、1年生も明治小学校のルールにも慣れ、
安全に遊べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

PTA関係

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

学校協議会 実施報告書

年間行事予定

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり