遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

工事だより 6/12

新校舎の建築工事は、校舎周辺の外溝工事が進められています。
現在、北側の正門を建築中です。予定では、7月の最終週に本来の北側にリニューアルされた正門から学校に入れるようになる見込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑のカーテンで観察

休み時間、理科室前の緑のカーテンに4年2組の子どもたちが集まっていました。理科の学習前に、緑のカーテンで成長中のヘチマやヒョウタンの成長ぶりに興味津々でした。

緑のカーテン(ネット)では、茎から延びたヒゲを器用にくるくるとネットに巻きつけている様子を手に取るように観察できます。
連続ドラマ「らんまん」の主人公、万太郎さん顔負けの植物の不思議発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの広場は大盛況

工事中のため、運動場の広さが制限されているので、運動場やみどりの広場で遊べるクラスが限られています。

今日の1時間目の休み時間、みどりの広場は、3年生の外遊びで大盛況でした。

竹馬に平均台、ジャンピングボード、鉄棒など、狭いスペースですが、遊具を使いながら上手に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの芽が出たよ!

5月後半に種まきした1年生のアサガオが、6月に入って1週間、次々に芽を出しています。

双葉が開き、中には既に本葉を付けているアサガオもあります。

成長の差はありますが、夏に花を咲かせるため、1年生同様、アサガオも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事だより 6/5

新校舎の南側の足場も撤去され、新校舎がほぼ姿を現しました。現在は内装工事が進行中です。
新校舎には、1階に保健室、児童の靴箱スペースともなる昇降口など、2階に職員室、事務室、校長室などの管理エリア、3階に普通教室、特別支援教室、4階に多目的室、第2音楽室が設けられる予定となっています。
2学期からの本格稼働に向け、着々と進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月予定
1/24 交流学習
1/25 交流学習
クラブ活動
1/26 明治ジョギング in うつぼ公園
1/30 明治ジョギング in うつぼ公園 (予備日)

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり