遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

第2回学校協議会のお知らせ

11月2日(木)の18時半より
第2回学校協議会を開催します。

詳しくは添付文書をご覧ください。


※傍聴を希望される場合は、
 10月末までに学校までご連絡ください。


第2回学校協議会のお知らせ


ビオトープの保全活動 3

ザリガニを届けた後、「大阪ECO動物海洋専門学校」のご厚意で、飼育している生き物を見せていただきました。

特にコツメカワウソが大人気で、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの保全活動 2

捕獲したザリガニは、生物の食物連鎖の循環に寄与するようにしています。
本校近隣の「大阪ECO動物海洋専門学校」の特別なご協力を得て、専門学校の教材として飼育している生き物の餌として活用していただくことにしています。

クラブ活動の時間にクラブのみんなでお届けに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープの保全活動 1

阿波座南公園に設置された地域のビオトープを保全するための活動に、ビオトープクラブの子どもたちが取り組みました。

ビオトープには、どなたかによって池に放されたアメリカザリガニが生息しています。
アメリカザリガニは条件付特定外来生物に指定され、生態系を乱す存在となります。

今回はビオトープクラブが、池にアメリカザリガニ捕獲の仕掛けを講じ、ザリガニを捕獲しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生以上の後期学級代表が決意表明

児童集会にて、4年生以上の学級代表が自己紹介を兼ねて決意を表明しました。

明治小学校をより良くするために、自分がめざす目標を力強く発表することができました。

明治小学校のニューリーダーの皆さん、よろしくお願いします。そして、各学級代表を支える全校児童の皆さん、フォロアーシップの発揮を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
今月予定
2/8 クラブ活動/クラブ見学(3年生)
2/9 フッ化物洗口(4年生)

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり