ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

プール開き(2年 6月19日)

画像1 画像1
 2時間目に1,2,5組、3時間目に3,4,6組がプール開きを行いました。

 学習の流れと約束を確認した後、プールに入って1年生の時にやったことのある「アヒルの体操」をしました。短い時間でしたが、元気いっぱいプールの中で体を動かしていました。

 次回からは、潜ったり浮いてみたり、違う水遊びにもチャレンジする予定です。

長さの単位を変えて表そう(2年2組 5月24日)

画像1 画像1
 3時間目、算数の学習。「同じ長さを、長さの単位を変えて表す方法」を学んでいました。

 子どもたちは、「何cm」や「何mm」を測ったり、書き表したりすることはこれまでもやってきました。ただ今回の学習は、「何cm何mm」を「何mm」であらわすという課題でした。これまで学習したことを応用して解決する課題でしたが、先生の話を良く聞いて一生懸命がんばっていました。

ひつじゅんと画数に気をつけて(2年3組 5月24日)

画像1 画像1
 2時間目、国語の学習。「かん字の書き方」を学習しました。

 子どもたちは、筆順や画数に気をつけて漢字を書くことの大切さを学習しました。また、最後には画数当てクイズがあり、とても盛り上がりました。

春の遠足 大泉緑地公園(2年 5月18日)

画像1 画像1
 2年生は、春の遠足で大泉緑地公園に行ってきました。

 午前中は、3,4,6組がわんぱくランドで、1,2,5組が冒険ランドで分かれて遊びました。

 長い滑り台や大きなジャングルジムなどのアスレチックで、登ったり滑ったりぶら下がったり、力いっぱい遊んでいました!
続きを読む
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地