ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

レッツ開脚とび!(3年1組 体育 11月2日)

画像1 画像1
6時間目、講堂で体育の学習。跳び箱運動に取り組んでいました。この授業は、常盤小学校の先生だけではなく、大阪市内のいろいろな学校の先生方(体育科を研究している先生)が見に来ていました。

課題は「開脚とび」です。学習はグループごとで。役割分担をして、安全の確認をしたり、動きのポイントを教え合ったりしていました。楽しそうに活動していましたね。
続きを読む

まほうの音をつくろう (3年5組 音楽 10月28日)

画像1 画像1
♪おかしのすーきな まほうつかい
 パンプキンパイが食べたくて
 カボチャにまほうをかけてみた
 ワン ツー ワンツースリー …

少しあわてんぼうなまほう使いの楽しい曲「おかしの好きなまほう使い」。この時間は、楽器の鳴らし方を工夫することで、この曲に合う「まほうの音」をつくろうという学習でした。
続きを読む
学校行事
3/5 PTA校庭開放・図書館開放
3/7 6年茶話会
登校安全見守りボランティア活動
3/8 4〜6年6時間授業
6年校内奉仕清掃
登校安全見守りボランティア活動
学校協議会
3/9 講堂シート敷き(5年)
登校安全見守りボランティア活動
3/10 登校安全見守りボランティア活動
3/11 登校安全見守りボランティア活動
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地