ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

詩を語ろう (3年4組 国語 2月9日)

画像1 画像1
3時間目、1人ずつ前に立って、詩の朗読をする子どもたちです。担任のH先生に聞いてみると、18日(土)の1時間目、朗読発表会をするとのこと。その練習をしていたんですね。

数人の朗読を聴かせてもらいましたが、間違えることなく堂々と言えていました。ただ、速さや間(ま)、視線の方向などは、まだまだ良くなる余地がありそうです。
続きを読む

刷り (3年3組 図工 2月9日)

画像1 画像1
3時間目、教室で紙版画の「刷り」(印刷)の作業をする子どもたちです。仕上げの工程ですね。

ペアでの作業。ローラーでムラなくインキをつけ、紙をのせたら、バレンでこすります。細かい部分は、指も使ってていねいにこすっていました。
続きを読む

昔のことを教えてもらおう! (3年 社会 2月9日)

画像1 画像1
1時間目に、地域の皆様(なんと50名以上!)に来ていただいて、昔のくらしについての聞き取り学習をしました。地域の皆様は、日常生活や道具、家電製品の変化、昔の常盤地域のこと、今と昔の違い等について、詳しく話をしてくださいました。

地域の皆様には、班に1人ずつ入っていただきました。子どもたちは、事前に聞きたいことをメモしていたので、始まるやいなや質問攻勢です!
続きを読む

ポートボール (3年2,6組 体育 2月3日)

画像1 画像1
4時間目の運動場。晴天の下、ポートボールに取り組む子どもたちです。

ボールを持たない子がどう動けばいいのかが分かると、パスがつながるようになりますよ!
続きを読む

クラブ活動見学2 (3年 1月31日)

画像1 画像1
6時間目、先週に引き続き、4〜6年生のクラブ活動を見学しました。

卓球・バドミントン・パソコン・料理・科学実験・手芸の計6つのクラブを見学しました。

料理クラブは、調理実習で『チョコin春巻』を作ったそうです。いいにおいに誘われて、来年料理クラブ希望者が増えるかもしれませんね。
続きを読む
学校行事
2/20 1-3阿倍野保育園との交流
2/21 クラブ発表会1(3年参加)
3年6時間授業
クラブ作品展示
2/22 5年留学生との交流3
クラブ作品展示
テレビクラブ発表
2/23 6年卒業遠足予備日
クラブ作品展示
児童集会245年
2/24 全学年4時間授業
下校時刻13:30頃
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地