ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

3年遠足「服部緑地」(5月20日)

画像1 画像1
春の遠足、最後は3年生。服部緑地に行ってきました。

午前中は、「こどものらくえん」の大型遊具で遊びました。長いローラースライダーやターザンロープは、大人気! 疲れたら、木かげでひと休み。お茶を飲んだり、山ヶ池の生き物を眺めたりしながらクールダウン。暑かったので、日かげのベンチでまったり過ごしている子もいましたね。
続きを読む

「よわむし太郎」(3年3組 道徳 5月19日)

画像1 画像1
6時間目、道徳の学習。「よわむし太郎」という物語を読んで、感じたこと、考えたことを発表し、意見を交流していました。

主人公「太郎」は、子どもたちにからかわれても、いつもニコニコしていることから、「よわむし太郎」と呼ばれている。ある日、狩りに来た殿様が、子どもたちが大切にしている白い鳥を弓で射ようとしたとき、太郎はその前に立ちふさがった…。
続きを読む

初めての毛筆 (3年5組 5月16日)

画像1 画像1
2時間目、書写の時間。毛筆の学習に取り組んでいました。毛筆の学習は、3年生から始まる新しい学習の一つですね。今日が、記念すべき第1回目の授業でした。

前に立って授業をしているのは、若手教員研修担当のM先生。大きな大きな筆で、黒板に見本の字を書きながら授業を進めていました。
続きを読む

分校の屋上にて (3年1組 社会 4月26日)

画像1 画像1
4時間目、1組の子どもたちが、方位磁石を片手に分校の屋上へ。校区の様子を屋上から見てみようということですね。3年生から始まった社会の学習です。普段は上がることができない屋上、なかなか貴重な体験です!
続きを読む
学校行事
2/23 6年卒業遠足予備日
クラブ作品展示
児童集会245年
2/24 全学年4時間授業
下校時刻13:30頃
2/27 卒業式練習開始
2/28 クラブ発表会2(3年参加)
3年6時間授業
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地