ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

運動会練習開始(3年 9月14日)

画像1 画像1
 12日(月)から、運動会の練習期間に入りました。今年の運動会も学年別開催で、各学年とも「団体演技」と「走競技」の2種目を行います。まずは、どの学年も団体演技の練習ですね。

 上の写真は、14日(水)4時間目、3年生の練習の様子です。2組担任のF先生と3組担任のM先生が、ツートップで団体演技(ダンス)の指導をしていました。3年生のみなさん、先生方のようなキレッキレのダンスを見せてくれるのを楽しみにしていますよ!

 ※ ツートップの夏休み
  → 私が踊る時 その2(3年 8月22日)

 まだまだ残暑が厳しい毎日。こまめな水分補給と休憩、時間短縮(中止)等、熱中症対策を講じながら練習していきます。

じんざの気持ち(3年6組 9月14日)

画像1 画像1
 5時間目、国語の学習。3年6組で教育実習中のN先生が、研究授業を行いました。物語文「サーカスのライオン」の授業です。

 「サーカスのライオン」は、くり返しの毎日に、やる気を失いかけていた老ライオンの「じんざ」が、男の子との温かい心の交流を通して前向きな力を取り戻していく物語です。

 この日の授業では、男の子と出会ったときのじんざの行動や様子、気持ちを読み取っていきました。じんざの気持ちがどう変化したのか、もし自分がじんざだったらどう行動するかを考えることができました。
続きを読む
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地