ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

光の道(3年2組 11月1日)

画像1 画像1
 3時間目、理科の学習。屋上に上がって、実験をしていました。

 太陽の光を鏡に当てて反射させ、「光の道」を作ります。まっすぐできた光の道の途中に、別の鏡をかざすと、光は向きを変えてまっすぐ進みました。

 子どもたちは、鏡の向きを変えながら、光の道をつなげていました。

3年生 本日の遠足について(11月7日)

3年生保護者の皆様へ

 本日の遠足について、予定通り実施します。しおりをよくご確認の上、準備をよろしくお願いします。

3年生の練習(運動会に向けて 10月19日)

画像1 画像1
5時間目、団体演技の練習です。

 Novelbrightの「♪開幕宣言」と、10-FEETの「♪第ゼロ感」の2曲を踊ります。「♪開幕宣言」は、フラッグダンスです。キレのある動きとともに、バサッバサッというフラッグのそろった音にもご注目ください。「♪第ゼロ感」は、そろった速い動きが、とてもカッコいいです!

 6組のN先生と、体育専科のH先生が中心となって、団体演技の指導を進めてきました。本番の演技が、今から楽しみです。

いったい何を?(3年 8月21日)

画像1 画像1
 のこぎりを使って、木を切っている3年生の先生方。なぜ? 何に使うの?

 「2学期の図工の学習で使うんです。1人分の大きさになるように切っています」

 とのこと。およそ210人分用意するということか…。これはなかなかの作業です。この木材をどんなふうに使うのかは、2学期のお楽しみですね。

ドレミで歌おう(3年1組 7月18日)

画像1 画像1
 5時間目、音楽の学習。音の高さに気をつけながら、歌ったり弾いたりしていました。

 「♪ドレミで歌おう」の歌。大きな声で、小さな声で、階名で、手拍子をつけて、鍵盤ハーモニカを演奏しながら、その場で足踏みをしながら、などなど。いろいろな歌い方で楽しく歌うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地