ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

「ふるさとの食」を伝えよう(4年2組 11月20日)

画像1 画像1
 6時間目、4年2組で教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。今年度の本校の研究教科である、国語科の授業です。

 「“日本の食”の良さを伝えるリーフレットを作る」ことを目標にした学習でした。前時までに、おすすめしたい料理や特産品を決め、その良さを伝えるための情報を収集してメモに書いている子どもたち。この時間は、おすすめする理由とその事例を整理していく時間でした。

 どの理由を上げるか、その理由を説明するための事例はどれか。グループで助言し合いながら考えていました。
続きを読む

Go To 長居!その2(4年 11月11日)

画像1 画像1
 別の写真です。

Go To 長居!(4年 11月11日)

画像1 画像1
 校外体育学習ということで、ヤンマーフィールド長居(長居第2陸上競技場)に行ってきました。

 100m走・8×100mリレー・ドッジボール・ミニサッカーの4種目を、ローテーションで行いました。広い、広いグランドで、全力ハッスルプレー!

 4年生のみなさん、ウレタン舗装の専用トラックの走り心地はどうでしたか? 貴重な、そして楽しい経験ができましたね。

4年生遠足「錦織公園」(10月30日)

画像1 画像1
 秋の遠足で、「錦織公園」へ行ってきました。

 午前中はオリエンテーリング。班のメンバーと緑いっぱいの公園内をたっぷり歩きました。地図を見ながら、6つのポイントをめぐり、ゴールの「やんちゃの里」を目指すのですが、これがなかなか…。迷いながら、遠回りしながらの旅になった班が多かったようです。
続きを読む

♪陽気な船長(4年5組 10月13日)

画像1 画像1
 4時間目、音楽室で合奏の練習をしていたのは、4年5組の子どもたちです。

 「陽気な船長」という曲を、リコーダー・木琴・鉄琴で合奏します。音の重なりや響きを感じながら、工夫して演奏していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地