ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

4年春の遠足その4

画像1 画像1
錦織公園に無事到着です。さて、今から班行動でオリエンテーリングです。ミッションをクリアしながら、ゴールを目指します。

4年春の遠足その3

画像1 画像1
 滝谷不動駅に到着です。ここから、少し長い上り坂が続いていきます。目的地の錦織公園までみんながんばれ!
画像2 画像2

4年春の遠足その2

画像1 画像1
 阿部野橋駅に到着です。待っている間に3年生がそばを通り、お互い「行ってらっしゃい」ができました。
画像2 画像2

4年春の遠足その1

画像1 画像1
 いよいよ、新しい学年になって最初の遠足です。
これからみんなで目的地の錦織公園へ向かいます。

 それでは、行ってきまーす!

春の生き物調べ (4年5組 5月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科の学習で春の生き物について調べています。

 1年間を通して、植物や動物のすがたや行動がどのように変化するのかを学ぶ学習です。先週までは学習園で生き物探しを行ったり、運動場にある桜の木を観察したりしました。今日はパソコンを使って、自分の興味のある生き物について、春のすがたを調べました。

 阿倍野区ではなかなか見ることのできない鳥や虫などもパソコンを使えば調べることができます。みな、思い思いの生き物を調べ、その特ちょうをノートにまとめることができました。形や色、鳴き声、危険性など様々な観点で調べることができましたね。

 季節が変わると、生き物のすがた形、行動はどのように変化していくのでしょうか。次の観察が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地